こんにちは❣️
ファスティングセラピストのナオミんです♪
ファスティングをされた皆さんにとって、
いちばん大切とも言えるのが「回復食」。
今日はその中でも特に、
「回復食におかゆを食べると、逆にリバウンドしてしまうかも?」
というテーマについてお話しします😊
私が何故「スッキリ大根」をおすすめしているのか、
リバウンドを防ぐ回復食の選び方についても、分かりやすくお伝えしますね♪
ファスティング後のおかゆが、リバウンドを招く理由
「回復食にはおかゆ」とよく聞きますよね。
もちろん、おかゆ自体が悪いわけではありません。
ただし、酵素ドリンクを使った【酵素ファスティング】の場合は、
状況がちょっと違うんです。
おかゆは炭水化物(糖質)が多く、血糖値を上げやすい食品です。
ファスティング直後は、体がとても繊細な状態。
インスリンの感受性が高まっているので、
ほんの少しの糖質でも血糖値がグッと上がりやすくなっています。
そしてその反動でインスリンが急に分泌され、
血糖値が急降下すると、体が「また食べたい!」と感じてしまう。
この血糖値の乱高下が、
いわゆる「食欲の暴走」や「リバウンド」につながってしまうんです。
昔ながらの水断食と現代の酵素ファスティングの違い
昔の断食は「水断食」が基本で、
終了後はエネルギーをゆっくり補うために
おかゆなどを少しずつ取り入れていました。
でも、酵素ファスティングは違います。
ファスティング中から酵素ドリンクを飲んでいるため、
すでに必要最低限の栄養(とくに糖質)を摂取できています。
そのため、ファスティング後にあえて栄養価の低いおかゆを選ぶ必要はないんです。
むしろ、おかゆは血糖値を急激に上げてしまうので、逆効果になることも。
回復食には「スッキリ大根」がおすすめ
ファスティング後におすすめしているのは、「スッキリ大根」という回復食です。
やり方はとってもシンプル♪
- 大根をコトコト煮て、大根の煮汁を飲む
- 柔らかく煮えた大根をゆっくり噛んで食べる
- 梅干しや梅湯を添えて、腸内環境をリセット
このスッキリ大根は、腸の中をお掃除するように老廃物を流してくれる感覚があり、
便通も促進されてスッキリ感がとても高いです。
「スッキリ大根」が気になった方は、
こちらのページに詳細を載せています♪
https://yumerea-fasting.com/radish/

スッキリ大根後の血糖値コントロールも大切
スッキリ大根も多少は血糖値を上げる食品なので、その後の過ごし方もポイント。
たとえば、酵素ドリンクを少しずつ飲んで血糖値を安定させたり、
酵素ドリンクが手元にない場合は、甘酒を水やお湯で薄めて飲むのもおすすめです。
大切なのは、酵素ドリンクを少量でこまめに摂ること。
そうすることで、血糖値の乱高下を防ぎ、心と体の安定につながります!
リバウンドしにくい回復食のポイント
ファスティング後におすすめの食品には、いくつかの共通点があります。
低GIであること
血糖値が急上昇しない食品を選びましょう。
- サラダ(ドレッシングはオイル控えめに)
- スムージー(フルーツより野菜多め)
- 玄米、サツマイモ、雑穀など
歯ごたえがあり、消化に良いもの
しっかり噛むことで満腹感も得られ、消化酵素の分泌も促されます。
- ブロッコリー
- 根菜類(ごぼう、大根、にんじん)
- 切り干し大根、ヤングコーン、れんこん、カブなど
良質なたんぱく質を意識して
- 大粒納豆
- 小豆、いんげん豆
- ボーンブロス、鶏ガラスープなどのスープ
お肉はまだ避けて、やさしい出汁からのたんぱく質補給がベストです。
腸内環境を整える食物繊維を
- きのこ類(しいたけ、しめじ、えのきなど)
- 海藻類
- 発酵食品
これらをゆっくりよく噛んで食べることで、
腸内環境が整い、リバウンド予防だけでなく美容にもつながります。
スポーツをしている人の回復食は少し違います
アクティブに運動されている方やスポーツ選手は、
もう少し糖質をしっかり摂ってOKです❣️
筋肉や肝臓にグリコーゲン(エネルギー源)を補充するために、
低GIの炭水化物(玄米・さつまいも・雑穀ごはんなど)を意識して摂ると良いでしょう✨
ファスティング後の体重増加はリバウンドではない
ファスティング後、「体重が1kg前後戻った…」と不安になる方もいらっしゃいますが、
これは正常な反応です。
体内にエネルギー源であるグリコーゲンが蓄えられると、
同時に水分も一緒に保持されます。
この水分の重みで体重が少し増えることはありますが、脂肪がついたわけではありません。
ガソリンを補充しただけの状態なので、心配しなくて大丈夫です。
まとめ
「回復食」でファスティングの効果は決まる
ファスティングの本当の効果は、回復食で決まるといっても過言ではありません。
「おかゆ=良い」という思い込みを手放して、
自分の体に合った回復食を選び、
血糖値をゆるやかにコントロールすることで、
リバウンドを防ぎながら、心も体も軽く保つことができます💖
これからファスティングを始めようとしている方、
あるいはすでに経験されている方も、
「食べることを楽しみながら、こころと身体を整える🌿」
そんなライフスタイルを一緒に目指してみませんか?